
本学は1966年に創立し2016年に50周年を迎えました。現在は5キャンパスを構え10学部32学科の総合大学にまで成長しました。教育理念の「自分流」、教育指針の「実学」「国際性」「開放性」のもと、さまざまな教育?研究活動を通し数多くの卒業生を輩出しています。
学生がより良い環境で学べるように、さまざまな教育支援?取り組みを行っています。また、在学生自らが参加するプロジェクトは、異なった視点から教育を支援するという、本学ならではのアプローチでもあります。
ほかにも、災害発生時の経済支援や、進路相談?資格取得に向けた課外講座などのキャリア支援、最新の施設を利用したクラブ活動などさまざまな活動を行っています。
帝京大学では、学生一人ひとりの将来像にあわせたさまざまな留学?研修という「実学」を通して語学習得をめざすだけでなく、
海外の文化を肌で感じ、本学の教育指針である「国際性」を身につけた国内外で活躍できる人材の育成をします。
また、学内での留学生との交流を通しての異文化交流や語学学習をはじめ、さまざまな国際交流に関する支援に取り組んでいます。
長期休暇を利用した短期留学、約1年間の長期留学など、さまざまな期間?派遣先?目的のプログラムを用意し、学生一人ひとりの将来像にあわせた留学制度を利用することができます。
海外留学?海外研修のほかにも、留学生のサポートや交流を通して、異文化交流や語学学習が可能です。学内で世界に触れるさまざまな国際交流について紹介します。
板橋キャンパス
八王子キャンパス
宇都宮キャンパス
福岡キャンパス
月曜~金曜 8:30~17:00、土曜 8:30~12:30 ※祝日?年末年始(12/29~1/3)を除く